blog index

福島市デシャバリの会

2007年にスタートしたデシャバリの会。
人と人をつなぐ場を目指し、今も走り続けています。
「One Fukushima D」「福島まちの大学」にも関わり、いろんな人に会いに行き、お話しをして、素敵な人を知って、つないでいく活動を続けていきます(#^^#)
山形市コミュニティファンド
山形県山形市では、「コミュニティファンド」を立上げ、
市民活動の支援として活用しています。


山形市コミュニティファンド↓
 http://www.yamagata-cf.jp/


市民の方からの善意(寄付)を、
地域貢献に関する市民活動に活用してもらう、
画期的な仕組みです


HPを見ていただくとわかるのですが、
寄付は自分が希望する分野へする、
ということもできます。

寄付した側から見れば、
自分が寄付したお金が具体的な、
身近な地域貢献活動に利用される、
“寄付しがいのある”もののようです

HPに寄付した方のお名前が出るのも、
何か“ちょっといいことをした”実感を持てて、
嬉しいですよね


例えばまちづくりに興味があっても、
何か地域貢献活動に参加したいと思っていても、
様々な理由でできない方って、多いと思うんです。

でもそんな方にも、寄付という行為を通じて
まちづくりに参加することができる、
まちづくりへの夢を具体化することができる、
とてもいい仕組みだと感じます


世界的には「コミュニティファンド」はたくさんあるようなのですが、
日本ではまだまだ認知されていないそうです。

そんな中先進的な取組みをされている自治体が、
こんな近くにあったんですね


いろんな方法で参加できるまちづくり、
みんながみんな参加してお話して、
何か具体的なことができるわけではありません。

いろんな視点でまちづくりへの参加を考える、
とても素晴しい取組みだなあと感じました。
詳しいことがわかり次第、
またブログにUPしたいと思います
| desyabari | まちづくり事例 | 23:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【コミュニティカフェ】
 事務局も参加させていただいている、
「ふくしま街づくり夢仕掛人塾4期生」で、
2月21日・22日と視察に行ってまいります。


その視察先の一つが、【深川いっぷく】。
http://www.fukagawa-ippuku.jp/

このホームページを見るだけで、
「どんなところなんだろう
とワクワクしてしまいますね


「コミュニティカフェ」は最近よく耳にする言葉ですが、
その定義は何なのでしょうか

「居場所と、つぎつぎうまれるつながりを、創りだし、
地域の人にとって利益になるような仕掛けを作るもの」
と仰る方もいらっしゃいます。

なるほど、その理念はデシャバリの会にも通ずるものですね
どんなものか、興味津々です。


夢仕掛人塾では、他に

「深川資料館通り商店街」
http://www.tokyochuokai.or.jp/jirei/tokyo/fukagawa_h17.html

「品川中延商店街」
http://www.nakanobu.com/

「川崎フロンターレ」と教育
http://www.frontale.co.jp/

「SHOZOカフェ」(那須」
を訪れ、商店街活性化・地域活性化について学んできます。
ブログでご報告させていただきますね


それから、次回のデシャバリ座談会は、3月12日(金)を予定しております。
テーマは「福島市の中心市街地とコミュニティスペース」
になる予定です。
コミュニティカフェについても触れるようになると思います
詳細はまたご報告いたします。

もちろん前回の「農商工連携座談会」のご報告も、
随時させていただきますね
| desyabari | まちづくり事例 | 22:56 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

bolg index このページの先頭へ