blog index

福島市デシャバリの会

2007年にスタートしたデシャバリの会。
人と人をつなぐ場を目指し、今も走り続けています。
「One Fukushima D」「福島まちの大学」にも関わり、いろんな人に会いに行き、お話しをして、素敵な人を知って、つないでいく活動を続けていきます(#^^#)
【「わかりやすいプロジェクト 国会事故調編】

昨日は「Bridge for Fukushima」と「復興応援団」主催、
愛知の高校生フェスティバルと福島高校のみなさんのツアープログラムの一つ、
「わかりやすいプロジェクト 国会事故長編」石橋哲代表のお話を聞き、
その後の高校生同士のワークショップを見学してきました


「わかりやすいプロジェクト」
http://naiic.net/


3年が経ち、福島の一人ひとりが答えを出している原発事故。
事務局も、個人的に結論を出していました
それは、そうしないと前に進めないと思ったからです

しかし、石橋さんのお話を聞いて、考えが変わりました




まずは、私たち一人ひとりが、きちんと考えなければなりません
福島にいると、どうしても受けた被害に目が行きがちです
当然だと思います
いろんな影響を受けていますから

でも、同時にその原因を探り、真実を見極めなければならないことも、
私たち福島人の務めではないでしょうか


今回は、愛知の高校生がたくさん福島を訪れてくれて、
福島の現実を感じてくださいました



ワークショップを行い、お互いの意見を尊重して、
自分たちにできることを懸命に考えてくださいました




「わかりやすいプロジェクト 国会事故調編」は、
上記HPから動画を見ることができます

ホント、わかりやすくできています
この動画は必見ですよ
http://naiic.net/iv


まずは、「私たち一人ひとりが原発事故と真摯に向き合い、
真実を探り、その反省を活かして時代を担う子どもたちにつなげること」
が必要だと思います
次回はもうちょっと掘り下げて記事を書きますね

| desyabari | 会員の想い | 23:01 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【NPO法人ストリートふくしま設立記念シンポジウム】
福島市のキーマン、福地雅人社長から下記ご案内をいただきましたラッキー
新たな動きがスタートする福島市!
みなさま、ぜひご参加くださいるんるん


NPO法人ストリートふくしまは、昨年末にNPOとして承認され、
年明けから活動を開始いたしました
わーい

ストリートふくしまの活動理念であります、
「福島市民の自
律した新しいまちづくり」のきっかけづくりになればと
記念シンポジウム」を開催します
ニコニコ

第一部 記念講演
講師 中井川正道先生
福島市景観アドバイザー...
FIT環境デザイン研究所主宰
「ふくしま再考、そして最高へ」
〜たくさんの知恵と実行がまちを支え続ける〜

第二部
パネルディスカッション
「ふくしまの復興と市民活動」
パネリスト
秋元正國 (財)福島県都市公園 緑化協会 理事長
石山純恵 株式会社クリフ 代表取締役
牧田 実 福島大学人間発達文化学類教授

福島市 市民活動支援課職員
コーディネーター
中井川正道

主催 NPO法人ストリートふくしま
| desyabari | イベントのご案内 | 23:15 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【福島ユナイテッドFC!!】
ちょっと遅くなってしまいましたが、
福島ユナイテッドFC」のシーズンが始まりましたラッキー

今季からJ3に昇格し、全12チームで優勝を競います!
3月16日に開幕し、現在0勝2敗1分け、
今季初勝利が待ち遠しいところですイヒヒ

なかなか点を取ることができず、見ていても歯がゆい限り汗
でも、きっと次節ではやってくれると思います!!


次回は3月30日、ホームである「とうほう みんなのスタジアム」で開催ですポッ
今季からホームスタジアムはあづま総合運動公園内でするんるん


「蹴福万来晴れ

我々が福島に何ができるのか?

我々の活動を通じて福島のために!

「蹴」で、多くの人に福、幸せをニコニコ

「蹴」で、多くの人をスタジアム、福島にポッ


ぜひ、みんなで応援に行きましょう!!
 
| desyabari | 会員の想い | 22:46 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【まちづくりを考える上で】

東日本大震災と原発事故以降、
福島では「震災前に、震災前以上に」街を盛り上げようと、
様々な支援団体やまちづくり団体が頑張っています


先日事務局が参加した「福島ひまわり里親プロジェクト」
http://www.sunflower-fukushima.com/

のように、新たな価値を創り出すプロジェクトもあります


しかし、もともと地方の街が以前より元気がない、
衰退してきている、という現実がありました


例えば、中心市街地に人が少なくなった、
盛り上がりがなくなった、元気がなくなったと言われていますが、
原因を正確に突き止め、その正しい対応策は練られてきたのでしょうか


まず、地方が衰退しているといったイメージは、
売上が減少しているからなのか、
空き店舗が増えているからなのか、
人口が減少しているからなのか、
どのデータに基づくものなのでしょうか

もちろんそれらが複合的に絡み合っていると思いますが、
その事実を正確に捉えた上で対処しないと、
新たな結果は得られないような気がしています


データを把握し、対応策を考え、実行する
その過程でつながりが活かされ、様々なアイデアを得る
そんなサイクルを、ここ福島の街に創り上げたいと思います

| desyabari | 会員の想い | 23:25 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【HIKARI 東北3県復興物産展】

3月23日(日)まで、MAXふくしまの北側広場で、
「HIKARI 東北3県復興物産展」が開催されています


岩手・宮城・福島の美味しいものや素敵なものが大集合
眺めるだけでも楽しいものがたくさんあります


事務局は宮城県山元町の「きぶどうストレート」と、
伊達市梁川町の「コラーゲン入り伊達鶏坦々」を購入
少しは復興のお手伝いができたかな〜と自己満足です





自分にできることは少ないけれど、その中でもやれることをやりたい
そして、何よりもお世辞抜きで美味しい

お店では試食もできて、しっかり選ぶことができます
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね

| desyabari | イベントのご案内 | 23:05 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【東北まちづくりオフサイトミーティング いわき勉強会】

2011年4月、福島市で
「東北まちづくりオフサイトミーティング(OM)」勉強会が開催されました

震災後、元気をなくしていた私たちにとって、
とても勇気付けられる素敵な勉強会になりました


2014年5月31日、今度はいわき市で勉強会を開催します
ゲストは佐賀県武雄市の樋渡市長

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
facebookを活用したり、TUTAYAと提携して図書館を作ったり、
とにかく「面白い」ことをする方です



先日勉強会実行委員会が開催され、
事務局も参加させていただきました




OM発起人の一人である山形市の後藤さんからの説明後、
いろんな話で盛り上がりました

事務局は、勉強会翌日に開催されるエクスカーションのお手伝いをいたします
6月1日は富岡町を訪れ、福島の今に触れる予定です


詳細は少しずつお知らせいたしますので、
みなさま、ぜひ予定を空けておいてくださいね

| desyabari | 会員の想い | 23:53 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【東北まちづくりオフサイトミーティング いわき勉強会】
 2011年11月、福島市で
「東北まちづくりオフサイトミーティング(OM)」勉強会が開催されました


2014年5月、今度はいわき市で開催されることが決まりました
ゲストは、佐賀県武雄市の樋渡市長


ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
fecabook課を作るなど、素敵な取組みをしている方です


先日、勉強会実行委員会の打合せに参加して来ました
福島県内から、素敵な方々が集まりました



OMの発起人である、山形市役所後藤さんからの説明です
今後実行委員の役割を決め、本格的に始動します

エクスカーションは翌日6月1日、福島県富岡町のフィールドワーク
こちらもどんな成果が出るの方そのしみです


事務局はエクスカーションで、「ここはぜひ」というポイントを見に行く予定(@_@。
しっかり現状を見詰めててきたいと思います
| desyabari | 会員の想い | 23:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【「福島が好き」という言葉】

東日本大震災&原発事故から3年ですね。
今日が3.11です。

3.11以降よく聞かれるようになった、「福島が好き」という言葉。
それをちょっと考えてみました。
思いきり事務局の個人的な考えですが、ご了承ください


今、ここにいて、ここが福島で、

隣に妻がいて、愛犬が欠伸していて、

地元の方がいて、一緒に雪かきして、

職場には楽しい同僚がいて、酒飲んでバカやって、

街には店の方がいて、知り合いがお店を経営していて、

街を盛り上げようと頑張っていて、

様々な会があって、

つながりが増えていって、どんどん輪が広がっていって、

みんな少しずつ頑張っている


そんな福島だから、好きなんです
でもきっと、みんなそれぞれの土地で、同じように思っているはずです
福島だけが特別なわけじゃない

特別なことは、大きな地震があって、原発事故があって、
私たちの目の前に、見えない大きな壁がある。

その壁も、きっと乗越えられる
周りの素敵な方と話し、触れ合うと、自然にそう思えます


震災から3年。
事務局もそう思えるようになりました

私たちはここにいて、ここが福島なのです

ここにいるから、ここが好きなのです
それが現実。

何も飾り立てる必要はなく、
ここが好きで、ここが福島なんです
ただ、それだけだと思うのです

| desyabari | 会員の想い | 23:16 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【第2回ひまわり甲子園〜“つなぐ”から“つむぐ”へ】

今日はNPO法人「チームふくしま」さん主催、
「福島ひまわり里親プロジェクト」の「第2回ひまわり甲子園」
に参加してきました



種を全国の里親さんが育て、そこでできたたくさんの種を福島に送っていただき、
県内9,000箇所で開花したひまわり

種を送る等の仕事は知的作業所さん、そこで雇用が生み出されます
種から採れる油は調理で使用された後、バイオディーゼル燃料へ
その他、里親さんのメッセージは福島市内に展示され、
私たちを勇気付けてくれます


今日はひまわりの種でつながった全国各地から、
素敵な取組みをした6団体さんのプレゼン



岩手県立遠野緑峰高校のみなさんは、
ひまわりの茎から採れる繊維を活かして「ドリームキャッチャー」を製作・販売
売上は震災の義援金へ



猪苗代養護学校のみなさんは、素敵なひまわり畑を校庭に



福島交通さんは「チームふくしま」の無茶ぶりにしっかり応え、
復興列車や駅に思いやり美術館を設置

みなさん、本当に素敵な取組みをされていました
小さな小さなひまわりの種が、全国につながりを創り、
物語を紡いでいく

感動でいっぱいの事務局でした



今年もひまわりの種が福島へ
今度はサミットも開催予定とのこと、とても楽しみです

| desyabari | 会員の想い | 23:32 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【第2回ひまわり甲子園〜福島ひまわり里親プロジェクト】

3月8日(土)・9日(日)に、「福島ひまわり里親プロジェクト」
主催の「ひまわり甲子園」が開催されます

http://www.sunflower-fukushima.com/report/3252.html


福島で育てたひまわりの種を、全国各地に送って育ててもらい、
その種を福島に持ち寄っていただこうというイベント


ひまわりの種を持ち寄るために、福島に来てくださる方
花育てをとおして生まれた物語の発表と、
交流を深める唯一のひまわり甲子園


「花育ては人育て」をテーマに
ゆっくりと福島市を伝えてやってください!!
そんな想いが交流を生み出しました


事務局も参加する予定です。
ぜひこの機会にたくさん食ようじゃないですか<

| desyabari | イベントのご案内 | 22:42 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2014 >>

bolg index このページの先頭へ