blog index

福島市デシャバリの会

2007年にスタートしたデシャバリの会。
人と人をつなぐ場を目指し、今も走り続けています。
「One Fukushima D」「福島まちの大学」にも関わり、いろんな人に会いに行き、お話しをして、素敵な人を知って、つないでいく活動を続けていきます(#^^#)
【福島のへそ】

先日、お昼休みに「ら・さんた」さんに弁当を買いに行くと、

ちょっと先に何やら大きなものが…!

近づいてみると、お披露目された

「福島縣里程元標」でしたイヒヒ

 

 

「里程」は、

江戸時代に目的地や次の宿場までの距離を示すもので、

徒歩で移動する人にとって重要な情報だったそうでするんるん

 

福島城下では、奥州街道と福島城大手門からの道が交差する

交差点に高札場が設置され、「札の辻」と呼ばれていましたわーい

 

 

 

明治時代になると距離を実測して

県庁所在地の交通の要所に里程元標を立てることになったそうですポッ

大きさは一尺角(約30cm角)、高さ一尺三寸(約360cm)で、

原寸大で復元されました!!

 

大正時代になると道路元標が登場!

交通の障害にならないよう、元標は小振りになりました汗

 

 

福島市の道路元標は上町交差点の中心付近にあり、

赤い円形の標石で位置が示されているそうですニコニコ

ここが「福島のへそ」なんですねぴかぴか

 

 

 

元標は福島駅東口の駅前通りを真っすぐ東へ進み、

国道13号を横断してレンガ通りをまた真っすぐ東へイヒヒ

県庁通りと交差する直前にありますわーい

 

アプリをダウンロードすると、

「話す看板」にも出会えます(笑)

 

ぜひぜひ、ご覧になってくださいねムード

 

ちなみに「ら・さんた」さんの弁当も美味しかったですよポッ

これはヘルシーじゃない方の弁当ですチューリップ

| desyabari | 会員の想い | 23:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【One Fukushima】

先月開催された「SIM2030・ふくしま版」でお会いした、

松下政経塾の馬場雄基さんからお誘いいただき、

事務局Jが「One Fukushima」に参加してきましたイヒヒ

 

 

テーマは「Linkする力」

松下政経塾の河内山哲朗塾長と、

「One Japan」発起人の濱松誠さんの講演を受け、

参加者で「福島の魅力」についてワークショップを行いましたわーい

 

河内山塾長からは「地域再生の処方箋」をテーマに、

社会課題を異業種が参入して解決している事例があること、

小資本でも、ICTと課題の本質がわかっている人が結びついて、

化学変化が起きることなどを学びましたラッキー

 

 

キーワードは課題、ICT、ベンチャー、起業、そして地域経営者ぴかぴか

課題ばかり言っていてもダメ、

つながり、異業種交流から価値を見出していくことが大切、

というお話をいただきましたチューリップ

 

濱松さんのお話しは、

「組織を越えたつながりによる協創」がテーマぴかぴか

 

 

2012年に組織活性化を狙いとした有志の会

「One Panasonic」を立ち上げ、

2016年には大企業の同世代で同じ課題意識を持つ仲間で

「One Japan」という有志団体を設立ニコニコ

現時点で46社、1200名の有志が参画しているそうです!!

 

濱松さんからは、つながることの大切さと、

その先にあるものをデザインすることの大切さを学びましたわーい

 

 

特に心に残ったのが、

「周囲を巻き込むときのポイント10か条」ぴかぴか

 

1.自身が一番コミットせよ

2.Give&Give&Give

3.トップ・ミドル・若手・社外、すべてとつながれ

4.自分のタグは何かを考える

5.会に出るだけでなく、自ら主催せよ

6.チャーミングであれ

7.まず動け、次につながれ、そして会社に持ち帰れ

8.枠の縁を歩け

9.社内外へ発信せよ

10.継続は力

 

 

デシャバリの会も、

もう一段上を目指していかなければと思いましたムード

 

 

そして震災当時高校3年生だった馬場さんの同級生の皆さんの

コミュニケーション力、プレゼン力の素晴らしさぴかぴか

とても素敵な時間を過ごさせていただきましたチューリップ

| desyabari | 会員の想い | 17:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【ひまわり甲子園】

今日は「ひまわり甲子園2018全国大会」イヒヒ

久々の参加です!

 


「福島ひまわり里親プロジェクト」から購入したひまわりの種を育て、

種を採取して福島へ送ることで、福島と全国がつながりますラッキー

 

全国の子どもたちや先生、養蜂場の方々が、

その活動をとおして地域とつながり、

一緒になって福島を応援してくださるようになるぴかぴか
そんな素敵な取り組みなんですチューリップ

 

今日は各地区の代表の皆さんが福島市に勢ぞろいムード
素敵な「ひまわりネクタイ」姿の木幡 浩福島市長の歓迎のご挨拶のあと、

それぞれの活動の報告ぴかぴか

 

 

三重県 松阪市立阿坂小学校
長野県 佐久穂町立佐久穂小学校
子どもがふみだすふくしま復興体験プロジェクト
静岡県 株式会社長坂養蜂場
島根県 出雲市立大津小学校
佐賀県 唐津市立浜玉中学校

 

 

特に子どもたちの発表が凄くて、

とても気持ち良かったですニコニコ

 


ひまわりを通して子どもたちや学校と地域がつながっていく様子は、

地域づくりにもつながる大切なヒントと感じましたポッ

 

 

主催しているのは、「NPO法人チームふくしま」の半田 真仁さんわーい
彼はいつも周囲のことを考えて、

今日みたいな華やかな場では、決して人前に出ません。

 

プロジェクトを継続するってとても大変な時があると思うのですが、

彼はそれを表に出さず、いつも「楽しさ」を忘れずに活動していますラッキー
その楽しさが、全国につながりを創っていくんですねムード
そんな半田さんと出会えたことに、心から感謝しています!!

 

 

 

朝から元気をいただけた3.11。
テレビ各局で放送しているような、

悲しみに暮れるだけが福島ではありませんぴかぴか

 


いろんな人のいろんな思いが素敵なつながりになって、

丸7年の3.11を過ごしていますわーい

| desyabari | 会員の想い | 16:27 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【福島市の絶景 烏ヶ埼】

福島市の中心に鎮座する信夫山ラッキー

昔から信仰の山として、

福島市のシンボルになっていますぴかぴか

 

いくつか展望台があり、

市内を一望できるスポットになっていますが、

その中でも素晴らしい景色を見ることができる「烏ヶ埼」わーい

信夫山の南西側、県立図書館・美術館側にありますイヒヒ

 

 

山道を歩いてようやく到着すると、

眼前に広がる光景に言葉を失います!

福島駅やその周辺、視界いっぱいに広がる住宅、

遠くに見える吾妻山や安達太良の山々わーい

福島市って結構発展してるじゃん、と思ってしまいますイヒヒ

 

 

東北新幹線は信夫山トンネルを通って仙台方面へ向かうので、

真下に新幹線を見ることができるんですよニコニコ

 

 

こちらは北側の写真!

米沢方面の山々が一望できますわーい

 

この雄大な景色チューリップ

福島市は素晴らしい自然に囲まれているんだなと、

改めて感じました!!

| desyabari | 会員の想い | 17:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2018 >>

bolg index このページの先頭へ